b

December 16, 2003

百五銀行おまえもか。

がんばれ!!ゲイツ君番外編62
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai62.html

また銀行の尻ぬぐいをするのだけは勘弁。
でも、別にこんなんで世界初目指さんでも。。。百五銀行

先週は百五銀行で、勘定系も含めた全システムをWindowsで再構築するというニュースが話題になりました。なんでもこの手のは世界初だとのことで、そのためユニシスとマイクロソフトの嫌われ者コンビ(^^;が団結して体制を組むのだとか。
しかし、先日もATMがウィルスに感染するなんて事件もあったばかりだというのに、この会社は会社の基幹システムやATMにに毎月バッチを当てるんですかね(:-P。
それに導入の経緯を見ていると、運用コストを削減するうんぬんなんてことが書かれているようなのですが、この銀行の方はオフィスで使うファイルサーバーを管理するのと訳が違うということをご存じなのかどうかかなり心配です(^^;。コスト削減というキーワードだと、一昔前からLinuxで構築するというのが当たり前の世の中なのですが(最近ではNTT Docomoがベンダーに対してLinuxで開発することを要請したなどいったこともありましたね)、わざわざパッチ当ての運用コストがやたらかかってしかもライセンス料金もかかるWindowsを選択した理由というのがさっぱりわからないのですけれど。
もちろん、それで安定してシステムが稼働すれば別に良いのでしょうが、なにせ世界初ということは誰も今まで怖くてWindowsなんかで銀行システムを組んでいなかったわけです。社内のPCから未知のワームがサーバーに感染して、一斉に銀行業務がストップなんてことが日常茶飯事になるのではと心配しております。
ちなみに、MSは例の12月の定例パッチリリースはございません、と胸を張って宣言した翌日に、自分の所でも思いも寄らなかったパッチがリリースされてMS自身驚いたなんて言う爆笑ものの事件もありましたが、逆に「これでこのパッチは全てのPCに行き渡った」なんて言う言い訳もされているようで、いやはや、CNETの記事にもありますがまさに物は言いようとはこのことです。
ま、思うようにパッチが導入されずにウィルス感染して、そのおかげで預金高が間違って一桁多くなるなんて嬉しいことになれば庶民に取っては万々歳なのでしょうが(^^;、逆に預金がすっからかんになるという可能性もあるかと思いますので、今のところ冒険心旺盛の方以外だとなかなかお勧めできないような気もします。windowsだと最近でもスタンバイモードになった時にハードディスクが破壊されるなんてとんでも無いバグも出ているようですし, 預けたはずの金がいつのまにかゲイツ君の懐に、なんてことも無いとは言い切れません。いずれにしても勘定業務が長期間で停止して破綻して公的資金投入なんてことにならないようにしてもらいたいものですね。

December 12, 2003

ASFRecorderX

ASFを保存するツールを探していたらこんなのを発見。
重宝しそうです。感謝。

icon.jpg This software is freeware.

The resulting files are in ASF format and can be played with Windows Media Player. asf,mmsといったストリーミングをファイルに保存することが出来ます。

ASFRecorderX
http://misawa.net/Develop/ASFRecorderX/

追加情報
その名も「MacでASFRecorder」ってのがありました。

mmsやrtspプロトコルで送られてくる動画はブラウザやHTTP/FTPのダウンローダでは保存できません。
WindowsならStreamBoxと言うソフトで保存できますがMacでは使えません。
ただmmsで送られてくるWindowsMediaファイルはASFRecorderでも保存できます。
ASFRecorderはANSI Cで書かれたソースがあるのでMacでもコンパイルすれば使えます。
ということでコンパイルの仕方を非常におおざっぱに説明します。
Mac OS Xでは以下の手順で使えます。

1. ソースを落としてくる。
ASFRecoder.zip で検索すれば色んなところにあります。ここには置かないので適当に探しましょう。
落としたら解凍して中のsourceというフォルダにあるasfrecorder.cというファイルをホームディレクトリにコピーします。
2. DeveloperToolをインストールする。
OSのパッケージ買った人ならDeveloperCDがついてたはずです。プリインストールの人はADCに入れば無料で落とせるらしいです。
3. コンパイルする。
Terminalを起動して

cc asfrecorder.c -o asfrecorder

でリターンを押せば直ちにasfrecorderというファイルができます。自分のホームディレクトリにbinと言うフォルダを作ってそこに入れておきましょう。使うにはTerminalでasfrecorder のあとに動画のURLを入れます。

たとえば

asfrecorder http://www4.wakwak.com/newstar/asahi/726.asx
asfrecorder mms://stream1.portal.wakwak.com/newstar2/726.wmv

などです。asfrecorderとだけ打てば英語の簡単なヘルプが出てきます。

動画を落とすたびに毎回Terminalで打ち込むのが嫌なら、Script Editorを使って新規書類に

display dialog "URL" default answer "mms://~"
set argv to (text returned of result)

tell application "Terminal"
do script with command "asfrecorder " & argv
end tell

と打ち込んでアプリケーションとして保存すれば少しは楽かもしれません。

http://members.at.infoseek.co.jp/mmaacc/asfrec.html

ギリシャ文字の読み方

本当に単なるメモ^^;
文字ローマ綴り日本での一般的な読み方ギリシャ式読み方英語式読み方
αalphaアルファアルファアルファ
βbetaベータベータビータ
γgammaガンマガンマガマ
δdeltaデルタデルタデルタ
εepsilonイプシロンエプシロンエプシロン
ζdzetaゼータゼータジータ
ηetaエータエータイータ
θthetaシータセータシータ
ιiotaイオータイオータアイオタ
κkappaカッパカッパカッパ
λlambdaラムダラムダラムダ
μmyミューミューミュー
νnyニューニューニュー
ξxiクシークシーグザイ
οomicronオミクロンオミークロンオミクロン
πpiパイピーパイ
ρrhoローローロー
σsigmaシグマシグマシグマ
τtauタウタウトー
υypsilonウプシロンユープシロンユープシロン
φphiファイフィーファイ
χkhiカイキーカイ
ψpsiプサイプシープサイ
ωomegaオメガオーメガオメガ
OSXとも関係ないし、、

光を止める

光子(フォトン)を完全に停止させることに成功

ハーバード大学の物理学者チームが、数十万分の1秒という短い時間ながら、光を完全に停止させ、次にそのまま進路に沿って前進させることに成功したという。今回の成果は、いつの日か、新しいタイプの強力なコンピューターの開発に役立つかもしれない。

今回の研究は、光の停止に成功したとして2001年に発表され、賞賛された研究成果とは性質が異なっている。2001年の研究は、個々の光の粒子(光子、フォトン)がガス中の原子にとらえられている間、光パルスを技術的に短期間「貯めておく」ことを可能にしたというものだった。

すごい。単純にすごいと思うぞ。
光って止められるんだ。!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031211-00000002-wir-sci

December 09, 2003

OSX 10.5 PanterでIDE-ON(CSAP-820U/IDE)を使う。

PowerMacG4/400+OS9の頃に使っていたスキャナーをOSXで使おうと思って繋ぎなおしたら認識しない。何が原因だろうとコソゴソいじくっていたら原因判明。SCSIカードがOSXで認識しないのだ。

使っていたSCSIカードは通称「IDE-ON(イデオン)」。
センチェリーから発売されていたSCSIとIDEが同時に使えるPCIカードだ。当時は両方使えて値段も手頃だったのでそこそこ売れたカードだ。ファームウエアをアップデートすればOSXで認識されるようになるのか?
センチェリーのサポートページを覗いてみると。。

サポート情報「CSAP-820U/IDE(IDE/ON)」
http://www.century.co.jp/support/scsi/mac/csap_820uide.html

1999年頃から変わっていない!。しょうがないのか。。販売止まってからずいぶんたつしサポートもされないんだろうなぁ。
それでは物好きがいるかもしれないのでググッてみよう。

無い。無い。ものの見事に引っかからない。マイナー過ぎて誰も手を出さないのか??
ようやっとIDE-ONの解析したページを発見。

その名も「解析 IDE-ON」
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/think/w040.html

おお。詳しく書いてある。
外部SCSIポート(50Pin高密度)  
内部SCSIポート(50Pフラット)  
内部IDEポート(40Pフラット)  
UltraSCSIコントローラー initio INIC-940P  
IDE/SCSIコンバーター I/O DATA HIMAWARI  
ワンチップマイコン HITACHI H8/300  
SCSI-ID割り当てDIPスイッチ  
UltraSCSI用FlashROM  
H8用FlashROM

てことはこれだ。「UltraSCSIコントローラー initio INIC-940P」
じつはOS9では認識するのでOS9のシステムプロフィールで探ると initio INIC-940というのは分かってはいたんだけど。なんとなくスルーしていたのだ。

と言うことは、、SCSIコントローラのメーカーのinitioのサイト http://www.initio.com/ で見てみることにする。
サポートページ
http://www.initio.com/support/index.htmの下の方にINIC-940の記載があるがINIC-940のData Sheetだけだ。
おそらくこれは組込用のチップなのでこの品番でのアップデートはなさそう。
ダウンロードページのMacの項目でファームウエアアップデートを発見。しかし、どれ??

initio INIC-940というタイプのコントローラーを搭載している同種のカードであたりをつけてみよう。
Bluenote (INI-9090U-MAC)
Apple G5 Users Please Note:
Apple has three G5 models, the 1.6 GHz, 1.8 GHz and 2GHz.?
In our testing we have found that none of our SCSI adapters work in these machines, as they are not compatible with the PCI-X slots used in the new G5.

OS 8-9 Firmware Files
SIM v2.11 -- SmartSCSI v1.05

Beginning in late March 2003 all Initio SCSI cards come with PC and OS 10 firmware on them. If you are running OS 9 with one of these cards you will have to flash the firmware on the card so it will work under OS 9. You can download the OS 9 firmware here

OS 10.2.x and OS 10.3 Firmware
You must flash the firmware from OS 9.xx. Please contact Tech Support if you have any trouble with this update.

これだ!これか?(不安)Bluenoteなのか?人柱になってみるか。PCI-XのG5では使えないって書いてあるけど(あたりまえか?)使うのがG4/400なので問題なし。

とりあえず、New Initio SCSi updates.sit(直リンク)をダウンロード

いくつかのフォルダーに分かれているが、今回は使うのはBluenoteのカード用のファームだ。
BlueNote用のフォルダーに
Bluenote Smart_SCSI_9_3.04
Bluenote_Smart_SCSI_X1.00
bluex.sim
が入っている。おそらく一番上のはOS9用 次が OSX用だろう。

とりあえず、OSX上ではカードそのものを認識していないので、OS9に戻ってからファームウエアアップデートをすることにする。

念のため余計な周辺機器をはずしOS9の戻してからBluenote Smart_SCSI_9_3.04を立ち上げふぁファームウエアアップデートしてみる。

あっさり終わるが大丈夫なのか?

OSXに戻してCDを突っ込んでみると見事マウント。システムプロフィールで確認。
----------------------------------------
BlueNote:

名前: Initio,BlueNote
種類: scsi
バス: PCI
スロット: SLOT-C
製造元 ID: 0x1101
装置 ID: 0x9400
サブシステム製造元 ID: 0x9292
サブシステム ID: 0x0202
リビジョン ID: 0x0001
----------------------------------------
万歳!〜〜!大成功。

December 03, 2003

アップルにサポートされないドライブをiTunes 4.1で使う方法

Mac & Palより

Jaguarではアップルにサポートされないドライブでも何とか使うことが出来たが、Pantherではアップルがドライブリストを暗号化したので、これまでその方法は見つからなかった。
しかし、Disc UtilityのCD書き込み機能を使っていくつかのサードパーティーのドライブを使う方法をある読者が説明してくれた。

  1. まず、ライブラリ・フォルダの中に「DiscRecording」という名前の新しいフォルダを作る。
  2. そして、その中にもう一つ「DeviceProfiles」という名前の新しいフォルダを作る。
  3. Text Editを起動し、次のスクリーンショットのように文章を書く。[xml文章の書かれたスクリーンショット]
  4. この場合はLite-On DVD 811Sドライブがサポートされる。
  5. 他のドライブを使う場合、ターミナルで"drutil info"を起動してそのドライブの設定値を得、それをこの文章に書く。
  6. このテキストを"name.drprofile"という名前で保存する。

※この段階でドライブは認識されるが、まだサポートはされない“Unsupported”の状態だ。ドライブのサポートには、
1-「None」
2-「Unsupported」
3-「VendorSupported」
4-「AppleSupported」
5-「AppleShipping」
の五段階がある。Disc Utilityは「Unsupported」の状態でも書き込むことが出来るが、iTunesでの書込みは「VendorSupported」以上が必要だ。

◆我々はその制限を取り払うことに成功した。

  1. ここから「iTunes4allburner.sit」をダウンロードする。
  2. 解凍すると「iTunes」というファイルが出る。
  3. 今度はiTunesアプリケーションのアイコンをCTRL+クリックしてコンテキストメニューを出し、「パッケージの内容を表示」を選ぶ。
  4. 「Content」フォルダを開け、「MacOS」フォルダを開けると「iTunes」というファイルがあるので、それをダウンロードしたものと入れ替える。
  5. iTunesを起動して確認する。

[複数のドライブをサポートしたiTunesのスクリーンショット]
◆Lite-Onの811SドライブがiTuneでサポートされているのが分かるだろう。オーディオCDも焼ける。
※何が起こっても責任は持てない。やるのなら自己責任で行ってほしい。